スタッフブログ一覧
千葉から京都に来て伝えたい!!
皆さんこんにちは(^^)
今月の助手ブログは千葉県出身のが私が担当します\(^^)/
地元の話になると必ず「ディズニー!」って言われるんです。笑
なので私からはディズニーランドに新しく出来た、歯医者さんを紹介します\(^^)/
舞浜マーメイド歯科というのですが、もう院内がめっちゃくちゃ可愛いんです💙💜
制服もお洒落💙
…
ブラキシズム第5弾
こんにちは。
マス歯科医院の技工室です。今回も前回に引き続きナイトガードの作り方をご紹介したいと思います。
①前回吸引した物の余分な所を
ハサミでざっくり切っていきます。
②外形線を描いて余分な所を専用のバーを使って切り取っていきます。
③切ったものがこちらです。
切り取ったものは切り口が鋭利になっているの …
舌苔(ぜったい)口臭対策!!!
こんにちは。
みなさん、お口の中のお手入れというと何を想像されますか?ほとんどの方は、歯のお手入れを想像されると思います。もちろん歯のお手入れも大切なのですが、実は舌のお手入れも大事なのです。
皮膚の垢(アカ)と同じように、口の中の粘膜の細胞が剥がれ落ちて、舌に白く溜まり腐敗します。この舌の表面についた白いコケのような汚れを「舌苔(ぜったい)」といい、口 …
40歳からのお口の健康
健康の意識も高まってくる40代ですが 働き盛りでなかなか歯医者へ行く時間がなくついつい後回しになってしまっています。
歯周病は、歯茎の腫れや出血だけでなく細菌によって歯の周りの組織を溶かしてしまう病気です。自覚症状がなく、気付いたときには重症化していることが多いです。歯を失う原因のナンバーワンとも言われています。
女性は閉経すると女性ホルモン …
家康は歯周病だった?
こんにちは。6月は、1年の折り返しにあたる6月30日に、茅の輪くぐりでお馴染みの夏越の大祓が各地の神社でありますが、今年はどうなることでしょうね。5月は緊急事態宣言が延長され、家で過ごす方も多かったのではないでしょうか。普段とは違う生活リズムで知らず知らずのうちにストレスをため込んでいる人も少なくないと思います。そのストレスですが、歯周病を悪化させる原因であるこ …
ブラキシズム第5弾
こんにちは🌼.*
マス歯科医院の技工室です。
今回は前回から引き続き、ナイトガードの作り方の続きを紹介したいと思います。
これがナイトガードをつくる機械です\( ¨̮ )/
この穴の空いている台の部分に、処理をした模型を置きます。
模型を置いた台の上に、プラスチック製のシートを挟むところがあります …
ご予約について
歯科医師と衛生士の二つのご予約をお取りする場合、 同じ日にご予約をお取りすると、どちらかの治療が長引いたりして ご予約通りに診療することが難しくなります。 できるだけ違うお日にちで、ご予約をお取り頂くよう ご協力お願い致します。m(_ _)m どうしても同じ日しか無理な場合は、 一度スタッフに相談してください。
6月1日(月)からのご案内
新型コロナウィルスで自粛をしておりましたが、 国側の緊急事態宣言の解除に伴って診療を緩和していくため、 6月1日(月)から診療時間は 9:30~18:00【最終受付は17:30】とさせて頂きます。 次回のご予約は2週間先ではなく、通常通りでお取りさせて頂きます。 待合室での密を避けるため、6月1日以降は外でお待ちいただけるよう 更にテントを広 …
口の美しさ
なんとなくこの人口元が綺麗だなとかこの人歯が綺麗だなとかは感じることがあると思います。
その感覚を具体的に説明することを今回はお届けしたいと思います。
正面、笑顔、横顔と色んなところから口を見て判断できるものですので今後歯と口元を見るだけでその人の歯と顔のバランスを判断できるようになります。
この4つの項目を説明していきます。
1️⃣まずはイ …
「フレイル」「オーラルフレイル」について
「フレイル」とは日本語で「虚弱」という意味で、年齢を重ねるに従って徐々に体力が低下する、足腰が弱くなる状態をいいます。加齢により筋力が落ちていき、活動量が減ると食事量が減り、低栄養状態から健康で自立した生活が送れなくなってしまいます。 社会的・精神的孤独から口の健康への関心が低下することから始まるとされ、健康と要介護の中間期にあたります。
この「フレイル」に至 …