スタッフブログ一覧
歯ブラシ交換のタイミング
こんにちは!
いきなりですが、歯ブラシの替え時はご存知でしょうか??
皆さんはどのタイミングで歯ブラシを交換してますか?
汚れて来たら?
毛先が開いて磨きにくくなったら?
その時の気分で?
色々な方が居られると思います。
替え時は、約1か月が目安なのです。
毛先が開いた歯ブラシを使用していると、歯の汚れが6割ぐらいしか除去出来てい …
歯周病の原因はご存知ですか??
日々の診療で患者さんに、歯周病の原因は何かこ存じですか?と聞くと、「歯垢?歯石?」「食べかす?」など、はっきりとはわからないけど、なんとな~くそうかな?といった感じで大半の方が答えてくださいます。歯垢の中の歯周病菌が原因です。
もちろん他にも原因はあります。
では、歯周病になるとどうなるのか…
歯がグラグラして抜ける …
馬の歯と治療法ってどうなっているの??
こんにちは!先月は競馬の秋華賞と菊花賞がありました。
そこで史上初の無敗の三冠牝馬が誕生しました。デアリングタクトかわいかったですね〜🐎
ところで馬の歯や歯の治療ってどうなっているのですかね!?気になったので調べてみました!!
歯の数は基本的にはオスで40本、メスは犬歯(糸切り …
歯科材料の安全性 〜第二弾〜
こんにちは、マス歯科医院の技工室です。
今回は前回の続きで歯科材料の安全性についてのお話になります。患者様のお口の中に入る詰め物や被せもの、入れ歯などは安全性を第一に考えられています。
今回は入れ歯で床として使っているレジン、部分入れ歯の時に残っている歯に引っかける金属、レジン床の代わりに使われている金属床についてお話したいと思います。
レ …
🎉🎉マス歯科キッズイベント🎉🎉
コロナ禍
という大変な時代で、
本来、夏や冬に毎年行なっていた楽しみのキッズイベントも
開催することが
難しい状況で、
スタッフ一同寂しい気持ちでいっぱいです。
そこで今回スタッフで考えて、集まらずに子供に喜んでもらえると考えた案で
キッズクラブに登録してもらっている方で
『塗り絵イ …
歯磨き粉について
こんにちは。今回は歯磨き粉についてお話ししたいと思います😊
皆さんは歯磨き粉を選ぶ時に何を基準にして選びますか?値段ですか?味ですか?それともメーカーですか??
市販の歯磨き粉だけでも種類が多すぎて選びきれない😭て事ないですか?
そんな時に自分に合った物を選ぶ基準の一つとして歯磨き粉の中に入っている様々な成分の効能をみていきたいと思います👀
①歯石を分解 …
虫歯は感染する?
最近では、歯科医療の役割が「治療」から「予防」に変わってきました。
しかし「予防」するためには原因がはっきり分かっていなければなりません。
原因は皆さんよくご存知のプラーク(歯垢)です。
今ではこのプラーク(歯垢)を的確に、そしてより合理的に取り去るための器具やテクニックが考案されています。
歯科医院でのプロフェッショナルケアと正しい歯磨き指導で治療に比 …
新人の歯科衛生士です!!
こんにちは!
新人の歯科衛生士です!!
私はマス歯科に入って3ヶ月が経ちました!!
初めて患者さんと接してみて、緊張しましたが
とても楽しくて、ありがとうと一言言ってもらった時に
すごく頑張って良かったと思います😌
私が患者さんと話してて気づいたことがあります
みなさん、プラークとは何かご存知ですか?
実は、食べかすとはまた違うものなのです! …
歯科材料の安全性 〜第一弾〜
こんにちは。
マス歯科医院の技工室です。
今回はセラミックの安全性についてご紹介させていただきます!
セラミックそ素材の安全性
①生体親和性が高い
セラミックは、生体親和性が高く、歯肉との馴染みが良いです。
②天然の岩石や砂から精製され、安定した物質な為、変質、変性、化学反応がなく、イオンなど溶け出す物質がありません。
生体親和性が高い上に、為 …
トリートメントコーディネーターとは?
みなさん歯医者に対してどんな印象がありますか?
よくお伺いするのが
“怖くてずっと行けなかった😣”
とおっしゃる患者様が多くいらっしゃいます。
また実際にお越し頂いても
“思っていた治療計画と違った...”
など不安や疑問をかかえたまま終わる場合も少なくはないかと思います。
治療の説明などはドクターが丁寧に行 …