スタッフブログ Blog

口臭について

ひとつは自分が気になるにおい、自分自身が臭いと感じるにおい。意外と他人は感じない場合もあり、これには精神的な要因も含まれます。もう一つは自分では気が付かないのに他人には臭いと感じるにおいがあります。どちらも困りものですが、その原因は何処から来ているのでしょうか?

食べたものが臭かった場合。お口にモノを入れて咀嚼して飲み込む。食道を通り過ぎて胃に流れて行きます。自然ににおいは薄まって徐々に消えて行きますが、においの種類によってはその時間がかかる場合もありますがブラシや洗口によって大抵は治まります。
においの原因が食道や胃にあるのは少なくて、多くはお口の中に存在します。元々お口の中には口腔内常在菌という雑菌が住み着いています。バイオフィルムに包まれたムシバ菌の「ミュータンス菌」と呼ばれると歯周病菌の主として3種類の「レッドコンプレックス(ポリフィロモナス・ジンジバリス、タンネレラ・フォーサイシア、トレポネーマ・デンティコラ)」です。これは組織に深刻なダメージを与えるだけでなく、菌血症(ばい菌が血流に入って全身に回る)になり、心疾患、脳疾患、糖尿病、アルツハイマー型認知症、早産などの全身疾患を引き起こします。コイツが強烈な悪臭を放ち口臭の原因となります。

自身の手を使い歯ブラシで清掃することのできる歯肉縁上(通常歯ぐきから上に見えている部分)の汚れは時間とこする回数をかければ取り除くことが出来ます。ところが困ったことに口臭の原因菌は空気のない環境を好む嫌気性菌なのです。ここで必要となるのが歯周ポケット内の清掃です。歯周ポケット内で繁殖して歯周病を引き起こし腫れたり出血したりで、においを発生してきます。メチルメルカプタン、硫化水素、ジメチルサルファイドがにおいの原因です。
歯科医院へお越しになって歯周ポケット内を歯科衛生士が清掃することでその予防が出来ます。

口腔は消化器官の始まりであらゆる雑菌が入ってくる入り口でもあります。しっかりとお口の中を清掃することで繁殖して増やすことを予防しましょう。
また、サプリで「ロイテリ菌」という効果絶大のスーパー乳酸菌を摂取すると上記の悪玉菌の作用を抑えて健康な歯ぐきを保ち、体を守る心強いモノも利用したいですね。

マス歯科医師部門

お問い合わせ Contact お問い合わせ Contact

お電話でのお問い合わせはこちら TEL 075-662-1600 TEL 075-662-1600 受付時間 9:00~18:00  土曜 8:30〜17:30
※ 日曜・木曜・祝日

\ 24時間受付中 / 24時間ウェブ予約

アクセス診療スケジュール Access / Schedule アクセス診療スケジュール Access / Schedule

医療法人社団和成会 
烏丸十条マス歯科・矯正歯科

〒601-8037
京都府京都市南区東九条西河辺町5-1
TEL 075-662-1600

 
9:00 - 18:00
【診療時間】
9:00~18:00
▲…8:30〜17:30
【休診日】
日曜・木曜・祝日

Google MAPで見る

24時間WEB予約受付中 アクセス・診療時間
タップすると電話がかかります 075-662-1600 ウェブ予約