スタッフブログ一覧
院長からの一言
どうもこんにちは。
院長の桝と申します。
6月22日、23日は日本で歯科の中では一番会員数が多い学会に来ております。
学会の名前は日本顎咬合学会です。
東京の国際フォーラムです。
ありがたいことに発表をさせていただくことになりました。
口演発表というものです。
そもそも患者さんが歯医者に何を求めるか、そもそも歯に対して何を求めるかです。 …
お取り寄せグルメ第4弾
マス歯科のお取り寄せグルメ第四弾は「ピーチ専科ヤマシタ」のジェラートです!
これからますますむし暑く過ごし難い季節が続きますが、だからこそ冷んやりのどごしのよい食べ物が欲しくなります。
「ジェラート」を聞いたことがあるものの「アイスクリーム」と一体どう違うの⁇
ジェラートはイタリア語でアイスクリームと定義され、凍ったお菓子(氷菓)全般を指します …
デンチャーワークvol.6
こんにちは、マス歯科医院の技工室です。
今月も先月に引き続き入れ歯づくりの流れを紹介します。
いよいよ、レジン填入作業に入ります。
前回までに製作した入れ歯の型に、ピンクの歯茎部分をろうから置き換える作業です。
ピンクの歯茎部分には、熱で固まる歯科用プラスチック樹脂を使用します。
この材料もメーカーや素材が多数あります。
まず、専用の混和器にレジ …
令和一発目のリフォーム
みなさんは令和になり何か新しいこと始めましたか。
マス歯科医院ではゴールデンウィークに新しくチェアーが2台増え、入り口(自転車置き場)の横に綺麗なお庭ができ、トイレをリフォームしました。
定期的に通っていただいてる患者さんからは「キレイになったね」「トイレが使いやすくなった」などのお声をいただきました。
今後も進化をつづけるマス歯科医院 …
齲蝕予防について
齲蝕とは皆様の聞きなれた言葉では虫歯のことをさします。
虫歯はお口の中にいる細菌が皆様が摂取した食べ物から酸を作り、酸を利用して歯を溶かす恐ろしい病気です。
お口の中にいる虫が歯にダメージを与えるという説が長い間信じられていて、それで虫歯と呼ぶようになったそうです。
齲とは痛むということ、蝕とはむしばむ、侵すということです。そう考えると虫歯って恐ろしい病気 …