スタッフブログ Blog

歯列矯正とは〜

歯列矯正(しれつきょうせい)とは歯並びやかみ合わせを整える歯科治療のことです。

専門的には「矯正歯科治療」と呼ばれ、見た目だけでなく噛む機能や歯の健康を守るためにも行われます。

列矯正の目的

1.審美性の改善

歯並びを整え、笑顔や顔立ちをより自然で美しくする。

2.機能性の改善

噛み合わせを正しくすることで、食べ物をしっかり噛めるようにする。

発音の改善につながる場合もある。

3.口腔の健康維持

凸凹や重なりがなくなることで歯磨きしやすくなり、むし歯や歯周病の予防になる。

長期的に歯や顎関節にかかる負担を減らし、歯を長持ちさせる。

 

主な矯正装置の種類

・ブラケット矯正(ワイヤー矯正・表側・裏側・ハーフリンガル)

 歯に小さな装置(ブラケット)をつけ、ワイヤーの力で歯を動かす。

・マウスピース矯正(アライナー矯正)

 透明なマウスピースを取り替えながら歯を少しずつ動かす。

・部分矯正 前歯など一部だけを対象に矯正する方法。

・成長期の矯正(小児矯正)

 顎の成長を利用して骨格や歯並びを整える。

 

治療の流れ

1.診査(レントゲン・模型・写真など)

2.診断説明

3.矯正装置の装着

4.定期的な調整(1〜2ヶ月ごと)

5.治療完了後の保定(リテーナーで歯並びを安定させる)

 

治療期間の目安

  • 全体矯正:約1.5~3年
  • 部分矯正:約半年~1年
  • 保定期間:矯正期間と同期間
    ※年齢や歯並びの状態で変わります。

お問い合わせ Contact お問い合わせ Contact

お電話でのお問い合わせはこちら TEL 075-662-1600 TEL 075-662-1600 受付時間 9:00~18:00  土曜 8:30〜17:30
※ 日曜・木曜・祝日

\ 24時間受付中 / 24時間ウェブ予約

アクセス診療スケジュール Access / Schedule アクセス診療スケジュール Access / Schedule

医療法人社団和成会 
烏丸十条マス歯科・矯正歯科

〒601-8037
京都府京都市南区東九条西河辺町5-1
TEL 075-662-1600

 
9:00 - 18:00
【診療時間】
9:00~18:00
▲…8:30〜17:30
【休診日】
日曜・木曜・祝日

Google MAPで見る

当院では施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届け出ています。詳しくはこちらをご覧ください。

24時間WEB予約受付中 アクセス・診療時間
タップすると電話がかかります 075-662-1600 ウェブ予約