スタッフブログ Blog

矯正中のお手入れ

長いマスク生活、口元が見えない中で

歯列矯正を始めた方も多いのではないでしょうか。

今回は代表的な3つの種類(治療法)を見ていきましょう。

その3つとは、「ワイヤー矯正」「裏側矯正」「マウスピース矯正」です。

 

 

治療中、数年にわたってこの状態が続くので、むし歯や歯周病、口臭などお口のトラブルを予防するためにも、食べかすや歯垢をしっかり落としましょう。清掃を怠りトラブルが生じると、そちらの治療を優先したり、矯正の障害になるなどして、矯正の期間が延びてしまう場合もあります。

矯正中は、歯科医院での定期的なメインテナンスや指導を受けるとともに、毎日のセルフケアを行いましょう。

「ワイヤー矯正」「裏側矯正」

●食べかすが残りやすくなる
●歯垢がたまりやすくなる
●ブラッシングがしにくくなる

 

ブラケットと歯の境目、歯とワイヤーとの間は、食べかすや歯垢がたまりやすい

1.食べたらみがく

矯正装置の周りに食べかすが残りやすくなるため、お口の衛生を保つためには、「食べたらみがく」が一番の基本です。

 

2.鏡を見ながらみがく

食べかすや汚れが付いていることや、みがき残しがあるなど、気づきにくいことが多いです。きちんとみがけているか、鏡で確認しながら歯みがきしましょう。

 

3.歯ブラシ以外のアイテムも不可欠

ハブラシだけでは、矯正装置がじゃまになって掃除しきれない部分が出てしまいがちです。しっかり除去するために、「タフトブラシ」や「歯間清掃用具」などの補助用具も合わせて活用しましょう。

「ブラケットのまわり」の歯みがきのコツ

ブラケットなどの金具類のまわりと歯の境目は、食べかすや歯垢が特につきやすい場所です。また、歯ブラシの毛先が届きにくいため、汚れを除去しにくい場所でもあります。従って、ブラケットまわりの形状に沿ってハブラシの毛先をしっかり当てるように意識し、小刻みに動かして歯を1本ずつブラッシングするのがコツです。

ブラケットの周囲をみがくのには、毛束の中央が凸になっている「矯正用の屋根型ハブラシ」を使うと、入り組んだ部分に毛先が届きやすくおすすめです。同じく中央が凸型の「ドーム型植毛のハブラシ」も使えます。

凸型のハブラシを使用するときは、ブラシを斜めに当ててみがくと、歯とブラケットとの境目やワイヤーの隙間に凸部分の毛先が届きやすくなります。上と下の両方からくまなくみがきましょう。

歯ブラシ以外の補助用具も併用して、歯垢の除去率をアップ!

歯ブラシだけでなく、「タフトブラシ」や「歯間ブラシ」、「デンタルフロス」、「水流の噴射を用いる歯間洗浄器」などの補助用具も併用して、歯垢や食べかすを除去しましょう。
食べたら毎回みがくのが基本ですが、最低でも一日に一回は、補助用具を使用したケアも行って、汚れをしっかり除去しましょう。

・ブラケット周囲は形状に合わせて沿わせるように

・歯ブラシでは入りにくいワイヤーと歯の間にも

「マウスピース矯正」

●悪臭がする

●黄ばんできた

●カビが生えた

悪臭の原因のほとんどが、マウスピースの洗浄を怠りマウスピースについた細かい傷に入り込んだ細菌が入りこむことで起こります。

他にも黄ばんできたというトラブルも正しい洗浄がされていないことや、マウスピースを装着したままジュースなどを飲んだりタバコを吸ったりすることで起こりやすくなります。

カビが生えた場合は、湿度の高い通気性の悪い場所で保管したことが原因です。

 

マウスピースのお手入れ方法

1.水道水で洗う

指で優しくこすりながら、水道水で洗いましょう。

「柔らかい歯ブラシ」を使ってマウスピースを磨いてもいいですが、「研磨剤入りの歯磨き粉」は使用しないでください。

「研磨剤」をつけた歯ブラシで磨くと、マウスピースに傷がついてしまいます。

歯ブラシでゴシゴシと洗うのも厳禁です。

 

2.市販の洗浄剤を使用する

マウスピース用の洗浄剤が歯科医院やドラックストアなどで市販されていますので、こういった商品を使って洗浄する方法もあります。

目に見えない汚れやニオイがすっきりと落とせ、除菌もできるおすすめの洗浄方法です。

 

3.洗った後はよく乾燥させる

マウスピースを洗浄後、ぬれれたままにしておくと細菌が繁殖しやすくなります。よく乾燥させてからケースの蓋を閉めるようにしましょう。
(ハードタイプのマウスピースの場合、水の中に入れて保管した方がいい商品もあります)

歯を動かす過程や歯間に隙間を作ったときに、歯と歯の間に食べかすが挟まりやすくなります。

フロスや歯間ブラシを使用しましょう。歯と歯の間は歯ブラシだけでは磨けません。通常の歯磨きだけではなく、フロスや歯間ブラシの使用が必要です

 

「どうせすぐ交換するから」と手を抜いていると、細菌が増えて虫歯や歯周病の原因になります。

日々の積み重ねが大きな影響を与えるので、毎日のルーティーンとしてお手入れするようにしましょう。

きちんとお手入れをして

綺麗な歯並びを手に入れましょう!

お問い合わせ Contact お問い合わせ Contact

お電話でのお問い合わせはこちら TEL 075-662-1600 TEL 075-662-1600 受付時間 9:00~18:00  土曜 8:30〜17:30
※ 日曜・木曜・祝日

\ 24時間受付中 / 24時間ウェブ予約

アクセス診療スケジュール Access / Schedule アクセス診療スケジュール Access / Schedule

医療法人社団和成会 
烏丸十条マス歯科・矯正歯科

〒601-8037
京都府京都市南区東九条西河辺町5-1
TEL 075-662-1600

 
9:00 - 18:00
【診療時間】
9:00~18:00
▲…8:30〜17:30
【休診日】
日曜・木曜・祝日

Google MAPで見る

24時間WEB予約受付中 アクセス・診療時間
タップすると電話がかかります 075-662-1600 ウェブ予約