スタッフブログ Blog

インプラント治療の流れを詳しくご紹介します!!

「インプラント治療ってどんな流れで進むの?」と不安に思われる方も多いのではないでしょうか。
今回は、当院で行っているインプラント治療の大まかなプロセスをご紹介いたします。

1. 診査・診断(設計)

まずはしっかりとした診査・診断から始まります。
CT撮影や模型検査を行い、骨の状態や神経・血管の位置を確認します。
これにより、安全で正確な治療計画を立てることができます。

 

 

2. 治療計画の立案

診査結果をもとに、インプラントの埋入位置・角度・本数などを設計します。
患者さま一人ひとりに合わせたオーダーメイドの計画を立てることが、治療成功のカギとなります。

 

 

3. インプラント体の埋入手術

チタン製のインプラント体(スクリュー)を骨の中に埋め込みます。
局所麻酔を行い、安全・清潔な状態で丁寧に処置を進めます。

 

 

4. 治癒期間(骨との結合)

埋め込んだインプラント体が骨と結合するのを待つ期間です。
個人差はありますが、通常3〜6ヶ月程度かかります。
この間に歯ぐきや骨がしっかり安定することで、次のステップに進む準備が整います。

 

 

5. アバットメントと上部構造(人工歯)の装着

インプラント体と骨がしっかり結合した後、人工の歯を支えるアバットメントを取り付け、

その上にセラミックやジルコニアで作られた**上部構造(人工歯)**を装着します。

周囲の歯の色や形に合わせて製作するため、見た目はとても自然で、噛む力もしっかり回復します。

 

 

まとめ

インプラント治療は「設計 → 手術 → 治癒 → 装着」というステップを踏みながら進めていきます。
一つひとつの段階を丁寧に行うことで、安全で長持ちするインプラントが実現します。
当院では、患者さまに安心して治療を受けていただけるよう、事前の説明と丁寧なサポートを大切にしています。

お問い合わせ Contact お問い合わせ Contact

お電話でのお問い合わせはこちら TEL 075-662-1600 TEL 075-662-1600 受付時間 9:00~18:00  土曜 8:30〜17:30
※ 日曜・木曜・祝日

\ 24時間受付中 / 24時間ウェブ予約

アクセス診療スケジュール Access / Schedule アクセス診療スケジュール Access / Schedule

医療法人社団和成会 
烏丸十条マス歯科・矯正歯科

〒601-8037
京都府京都市南区東九条西河辺町5-1
TEL 075-662-1600

 
9:00 - 18:00
【診療時間】
9:00~18:00
▲…8:30〜17:30
【休診日】
日曜・木曜・祝日

Google MAPで見る

当院では施設基準等に適合している旨、厚生労働省地方厚生(支)局に届け出ています。詳しくはこちらをご覧ください。

24時間WEB予約受付中 アクセス・診療時間
タップすると電話がかかります 075-662-1600 ウェブ予約